転職エージェントに名刺を渡す必要はあるのか?
2018/07/29
エージェントY
転職エージェントに面談に行くと、コンサルタントは自己紹介がてら名刺を渡してくれますよね。
エージェントP
求職者側としては現職の名刺で応戦したいところですね。私も昔使っていた電通100色名刺が火を吹きますよ!
エージェントY
電通の本社の場所も知らないクセに……。
伝説のエージェント
じゃあここで2人に問題だ。エージェントに現職の名刺を渡す必要はあるだろうか?
エージェントY
うーん……。
エージェントP
えーっと……。
転職エージェントを利用する目的を考える
営業職、またはある程度の役職として長く働いてきた者は相手に名刺を貰って自分が渡さないのは気持ち悪いかもしれない。
伝説のエージェント
ただ、転職活動を、するために、転職エージェントに、来ていることを、忘れてないか?
エージェントY
……ハッ!!
エージェントP
(……すげえ区切ってしゃべるなこの人)
伝説のエージェント
辞めるつもりの会社の名刺を渡すことに意味はない。
もちろん企業との面接でも名刺交換は不要だ。
転職エージェントでの面談や企業での面接は、商談の場でもコネ作りの場でもない。求職者が現在持っている名刺の肩書きの人物としてではなく、求職者個人の市場価値の売り込みに行く勝負の場だ。
誰もが知っている大手企業や官公庁に勤めている者や難易度の高い資格を持っている者は、名刺にその資格名が入っていたりするとついつい名刺を渡しがちだ。言語道断だな。
異業種交流会や合コンなどではそのような名刺はさぞウケが良いのだろうが転職活動の場ではまったく無意味なものとなることを知っておいてほしい。
これまで勤めてきた企業名や持っている資格等は、転職エージェントに登録した際にデータで入力したはずだ。それをアピールしたければ、名刺ではなく、自己PRや職務経歴の書き方でアピールするべきなのだ。
エージェントY
転職エージェント内での転職希望者の情報の管理がデータだとすると、必要のない個人情報が記載された名刺を渡されても処分に困るだけですね……。
伝説のエージェント
気付いたかエージェント ヤス。
どうしてもそのエージェントに名刺を渡したければ、転職先での新しい名刺ができて、自分が世話になったエージェントと今後ビジネスパートナーとして付き合おうと思ったときに、はじめて名刺を渡しに行けば良いのだ。
エージェントP
カッコイイですね!
伝説のエージェント
そうだな。担当のエージェントもその時は喜んで受け取ってくれることだろう。
【転職エージェントをもっと活用せよ】
転職エージェントの選び方、活用方法わかっていますか?
↓この記事を読んで、転職エージェントをフル活用しよう!
■転職エージェントの比較は無意味。おすすめの選び方&活用方法