*

新着記事

転職エージェントは何社くらい掛け持ちするべきか?

転職エージェントは何社くらい掛け持ちするべきか?

  2016/12/03

転職が成功した方は4社以上の掛け持ちをしています。さらに、転職者全体でみても、平均利用数は2社を超えています。これはつまり、ほとんどの転職者が掛け持ちしているということになるのです。ということで、今回は掛け持ちの善悪と転職エージェントの上手い使い方をご紹介します!

type取材まとめ_サムネイル

type転職エージェント、こんな担当者に依頼したい!【取材】

  2016/10/21

今回はtype転職エージェント所属のキャリアアドバイザーに、それぞれ個別にインタビューをさせて頂きました。type転職エージェントのことももちろんそうですが、それぞれの人柄にフォーカスした取材になっています。「こんな個性豊かなエージェントがいるんだ」という発見になれば何よりです!

書類選考が通らない

転職の面接に受からないアナタ必見!読むだけで通過率UP

  2016/09/02

「自分が書類選考や一次面接で毎回落とされるのはおかしい!」とお嘆きのアナタのために、両者の失敗しやすいポイントをご紹介します。狙い目の求人というものもあって、例えば「〇〇〇でも可」は積極的に狙って行きたいところです!

鈴木さま_サムネイル

type転職エージェント取材【鈴木 翔さま】

  2016/08/31

鈴木さんはとにかく明るい方で、笑いの絶えない取材でした。転職希望者のサポートでは「気付き」を提供することに価値を置かれている印象で、そのためのアプローチを豊富にお持ちだという印象でした。自分のやりたいことが明確でない方にこそサポートいただきたいアドバイザーだと思います。

諸星さま_サムネイル

type転職エージェント取材【諸星 陽美さま】

  2016/08/31

前職が高額商品の販売ということで、丁寧さやきめ細やかさが印象的な諸星さん。とにかく情熱を感じられる方でしたので、こちら(転職希望者側)も頑張らなければという気持ちになると思います。女性を担当されることが多いそうなので、一緒に並走してくれるエージェントを利用したい女性の方にはうってつけだと感じました。

深谷さま_サムネイル

type転職エージェント取材【深谷 雅史さま】

  2016/08/31

深谷さんは中堅の人材をご担当されているということで、たいへん落ち着いた印象の方でした。自分の置かれている状況をオブラートに包まずスパっと教えてほしい! という考えの方にマッチしたアドバイザーではないでしょうか?

中島さま_サムネイル

type転職エージェント取材【中島 太志さま】

  2016/08/31

とにかく物腰が柔らかく気さくな方でした。たくさん話して場を盛り上げるというより、こちらが話しやすい空気を作ってくださる中島さん。他業種に比べて離職率が高いとされるIT業界ですが、そんなIT業界の専門アドバイザーということで、今年の新卒離職者のサポート経験も豊富だそうです。

大北さま_サムネイル

type転職エージェント取材【大北 健一朗さま】

  2016/08/31

こちらの質問に対して、ロジカルで丁寧に答えてくださる大北さん。先に結論から述べて話してくださるので、質問の回答を明確に理解することができました。理論的に自分のことを分析してもらいたい方や、周りのことを俯瞰した客観的な意見がたくさん欲しい方に特に相性の良いエージェントではないでしょうか?

転職活動4つのプロセス

転職活動はスケジュール管理がキモ!失敗しない予定の立て方

  2016/08/23

企業研究や応募書類の作成はきりがありません。転職活動を始めたものの、いつまでたっても終わらないなんてことに……。スケジュール管理で大切なことはたったひとつ! プロセスに期日を設けるということです。

説明会が選考に関係ないなんて

「会社説明会が選考に関係ない」なんてまっぴらウソ!

  2016/08/12

「会社説明会」といえば学生時代の就職活動を思い出されるかも知れませんが、最近では中途採用でも実施する企業が増えてきました。企業側は転職希望者に、より深く自社の事を知った状態で選考に臨んで貰いたいのです。説明会への出欠は採用の意外なキーに?