type転職エージェント、こんな担当者に依頼したい!【取材】
2019/01/25
エージェントは相性が最も重要!
転職失敗バスターズでは、エージェントとの相性が大切だと常々お伝えしています。そのため「どのエージェント企業を選ぶのか」ということよりも、「どの転職エージェントを選ぶのか」が必然と大切になってきます。
そんな考えのもと、今回はtype転職エージェント所属のキャリアアドバイザーに、それぞれ個別にインタビューをさせて頂きました。type転職エージェントのことももちろんそうですが、それぞれの人柄にフォーカスした取材になっています。
「こんな人になら自分の転職を支援してもらいたい!」というエージェントが見つかれば一番良いですが、そうでない場合でも「こんな個性豊かなエージェントがいるんだ」という発見になれば何よりです。
大北 健一朗さま (若手営業職 担当)
こちらの質問に対して、ロジカルで丁寧に答えてくださる大北さん。先に結論から述べて話してくださるので、質問の回答を明確に理解することができました。
理論的に自分のことを分析してもらいたい方や、周りのことを俯瞰した客観的な意見がたくさん欲しい方に特に相性の良いエージェントではないでしょうか?
中島 太志さま(IT関連業種 担当)
とにかく物腰が柔らかく気さくな方でした。たくさん話して場を盛り上げるというより、こちらが話しやすい空気を作ってくださる中島さん。
他業種に比べて離職率が高いとされるIT業界ですが、そんなIT業界の専門アドバイザーということで、今年の新卒離職者のサポート経験も豊富だそうです。
深谷 雅史さま(中堅ミドル層営業職 担当)
深谷さんは中堅の人材をご担当されているということで、たいへん落ち着いた印象の方でした。落ち着いた中でも思っていることは率直におっしゃるタイプで、包み隠さないコミュニケーションができる方だと思いました。
自分の置かれている状況をオブラートに包まずスパっと教えてほしい! という考えの方にマッチしたアドバイザーではないでしょうか?
諸星 陽美さま (販売・サービス業 担当)
前職が高額商品の販売ということで、丁寧さやきめ細やかさが印象的な諸星さん。とにかく情熱を感じられる方でしたので、こちら(転職希望者側)も頑張らなければという気持ちになると思います。
女性を担当されることが多いそうなので、一緒に並走してくれるエージェントを利用したい女性の方にはうってつけだと感じました。
鈴木 翔さま(管理部門 担当)
鈴木さんはとにかく明るい方で、笑いの絶えない取材でした。転職希望者のサポートでは「気付き」を提供することに価値を置かれている印象で、そのためのアプローチを豊富にお持ちだという印象でした。
自分のやりたいことが明確でない方にこそサポートいただきたいアドバイザーだと思います。